【株価】ボルボとの提携観測で、日産ディーゼルと三菱が明暗

自動車 ビジネス 株価
【株価】ボルボとの提携観測で、日産ディーゼルと三菱が明暗
【株価】ボルボとの提携観測で、日産ディーゼルと三菱が明暗 全 1 枚 拡大写真

全体相場は3日続落で、再びバブル後の最安値を更新。ほぼ全面安の中で、自動車株の一角が値を上げた。中でも注目を集めたのが、4日続伸となった日産ディーゼル工業前週末26円高の162円と、昨年6月の高値144円を一気に上回った。先週、「ボルボが出資を打診」と報じられたことで買いが膨らみ、出来高は市場第6位にボリュームアップ。値上がり率も第3位となった。

一方、三菱自動車は前週末比8円安の359円とさえない動き。11日付の経済紙で、「ボルボとの資本提携を解消」と報じられた。さらに、今期業績の赤字幅拡大、リコール問題など問題が山積しており、売りが先行する展開となった。

日産自動車は、前週末比8円安の800円ちょうどに反落。利益を確定する売りに押されたが、800円の大台は守った。トヨタ自動車は、同10円高の4140円と6日続伸。外資系証券の一部が買い推奨しているもようだ。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る