【読者からの質問】スズキ『エリオ』のデジタル・メーターって……

自動車 ニューモデル 新型車
【読者からの質問】スズキ『エリオ』のデジタル・メーターって……
【読者からの質問】スズキ『エリオ』のデジタル・メーターって…… 全 5 枚 拡大写真
読者のK. T. さんからの質問---スズキ『エリオ』はインパネにデジタル・メーターを使っていますが、コストを徹底的に切り詰めるスズキらしくないと思います。ひょっとして部品の小型化や、一体化によって組み立てコストが下がっているのですか?

  ………………

デジタル・メーターの採用理由を説明しくれたのはデザイン・グループ長の吉村等さん。「エリオのインテリアデザインの目標のひとつは『開放感』。そのためメーターバイザーをできるだけ低くしたかった。そのためのデジタル・メーターです。コストの点ではまだ通常のメーターの方が安いですね」

続けて「またインテリアデザインのもうひとつの目標には『ハイテク』というのもあり、デジタル・メーターはこの点にも合います。ただ広々とした開放感は必要ですが、さらされて不安になるようではいけない。適度に包まれた安心感に留意しました」と語る。つまり必要なところにはきちんとコストをかけているのだ。

またダッシュボードのシボ(表面の立体模様)が細かく、ハッキリ出ている。ここもコストのかかるスラッシュ成形のようだ。スラッシュ成形は粉体樹脂を型の中に入れて、それから加熱、成形する方法。液状の樹脂を型の中に射出するより細かい造型が可能なのだ。「いいえ、普通の射出成形です」と吉村さん。「スズキが小型車でいい加減なものを作ると『しょせんは軽自動車メーカーだから』と言われてしまうから頑張りました」と、意地を見せた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る