経済難のインドネシア---フェラーリ販売店がオープン

自動車 社会 社会
経済難のインドネシア---フェラーリ販売店がオープン
経済難のインドネシア---フェラーリ販売店がオープン 全 1 枚 拡大写真

IMF(国際通貨基金)による融資が凍結され、経済難が続いているインドネシアの首都ジャカルタに、なんとフェラーリを販売する輸入代理店がオープンし、その価格の高さに波紋が広がっている。

インフレが進むインドネシアでは、1USドル=1万ルピアという超インフレ状態に陥っている。国民の1人あたりの平均月収は約25万ルピア(約3000円)相当と言われているが、この店で販売される防弾仕様に改造されたフェラーリ『360モデナ』の価格は、1台が30億ルピア(約3500万円)とされており、当然ながら庶民の手に届くわけがない。

「では誰が買うのか?」と思わず心配してしまうが、向こう3年間分の輸入量(30台)は全て予約で埋まっているという。販売店では軍幹部や高級官僚の子弟などが購入する予定だとコメントしている。この高価なフェラーリを手にすることができるインドネシア人は、総人口の0.1%未満。あまりの額と、その不公平さにまた暴動がおきるのではないかと心配する声もある。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る