【トヨタF1ドリーム】タイトル獲得は先の「夢」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1ドリーム】タイトル獲得は先の「夢」
【トヨタF1ドリーム】タイトル獲得は先の「夢」 全 2 枚 拡大写真

先週の金曜日にトヨタが2002年F1チャレンジャーの第1号をマスコミに発表したことは既報のとおりだが、世界第3位のクルマメーカーであるトヨタはすでにラリー、ルマン、CARTといったカテゴリーに挑戦し成功を収めていても、F1ですぐに結果が得られると楽観視はしていない様子。

【画像全2枚】

「成功できるかどうかは、チーム全体の強さ、執念、情熱にかかっている。目標は簡単には達成できるものではないし、時間もかかるだろう。我々の使命はまずできるだけベストのマシンを作ること。それが成し遂げられてから、初めてタイトル獲得のことを考えよう、というか夢を描くことにしよう」とTMGのオベ・アンダーソンは語る。

F1にフル参戦するためには莫大な費用と設備を必要とするが、それをしてまで新たなカテゴリーに挑戦しようとする背景には、F1がサッカーのワールドカップやオリンピックに次ぐ視聴者数を誇るスポーツであること、そしてトヨタの若いスタッフの情熱があったとコメントを付け加えた。

ドライバーとして決定しているミカ・サロは、「トヨタにとってだけでなくF1全体にとっても、トヨタがコンペティティブであることが求められる。F1は強力な新勢力を必要としているからね。それがトヨタになってくれればと願っている。そしてそのために僕がここにいるんだ」と決意を語った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る