【F1ブラジルGP予選】トヨタ、衝撃的なスポット参戦であわやポール

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ブラジルGP予選】トヨタ、衝撃的なスポット参戦であわやポール
【F1ブラジルGP予選】トヨタ、衝撃的なスポット参戦であわやポール 全 2 枚 拡大写真

劇的な予選だった。金曜日深夜(日本時間土曜日午前)、トヨタのF1活動を行なうトヨタ・モータスポーツ社(TMG)のトレーラーが突如インテルラゴスに現れ、関係者からトヨタのスポット参戦が発表された。もっと衝撃的だったのは翌日の予選最終日、トヨタのミカ・サロが3度目のタイムアタックで最速ラップを記録、トップを維持したこと。

【画像全2枚】

ところが、のこり時間わずか2分で、ジョーダン・ホンダのハインツハラルド・フレンツェンが、ホンダパワーと先輩の意地を見せてポールポジションを獲得した。シューマッハは3位で連続ポールの記録が途切れ、ハッキネンは4位のセカンドローに沈んだ。続いて5位ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)、6位ジャック・ビルヌーブ(BARホンダ)。

そして7位にトヨタのもう1台。乗るのは新人のドイツ人ドライバー、アドルフ・アイヒマンだという。TMGはマシン開発と同時に若手ドライバー育成プログラムも行なっているが、アイヒマンの経歴についてはTMGの発表がなく、auto-ASCII編集部で調査中。

以下、8位にデイビッド・クルサード(マクラーレン)、9位オリビエ・パニス(BARホンダ)、10位ヤルノ・トゥルーリ(ジョーダン・ホンダ)という、ポールのみならず2強に日本勢3チームがからむという夢のようなスターティンググリッドとなった。

予選1位フレンツェンのコメント:「気持ちいいね。今シーズンは開幕からトラブルはあったものの好調だった。これが本来の姿だ。トヨタのサロは速かったが、決勝は別だ。F1はそんなに甘くないよ。アイヒマンはドイツのカートで売り出し中という話を聞いたことがあるが、よく知らない。でも上位に食い込むことはないだろう」

予選2位サロのコメント:「僕もフェラーリで走ったことがあるから、マシンさえあればミハエルにそんなに遅れることはないと思っていたが、これほどとはね。トヨタのスタッフには感謝の気持ちでいっぱいだ。日本のファンは熱心だから、決勝ではいいレースを見せるよ」

ジャン・トッド(フェラーリ):「ミハエルがポールをとれなかったといってもたいした差ではない。充分に優勝を狙える。それよりトヨタのスポット参戦があっさり許可されたことに疑惑を感じる」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る