【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】子供が作ったクルマ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】子供が作ったクルマ
【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】子供が作ったクルマ 全 4 枚 拡大写真

新型『ステップワゴン』の開発テーマは、「子供を中心とした家族のバンザイ」。ミニバンの機能・性能を、「大人が考えた子供の視点」ではなく、あくまでも「子供自身の視点」に基づいて、開発が試みられた。そのために、開発スタッフの家族全員をも巻き込んだ評価チームまで結成されたという。

実際には、開発スタッフの子供や家族がステップワゴンに接して、さまざまな意見を言ったたり、あるいはクリニックを行って出てきた意見を、自分たちの家族とともに検討したりしたという。

「いろいろな意見や問題が出てくるわけですが、それについて、ホンネでざっくばらんに、長い時間をかけて話し合って考えていこうとすると、やはりメンバーがじぶんの家族と話し合うのが一番なんですよ」と、チーフエンジニアの竹村宏さん。ではじっさい、「大人が思いもよらなかった、子供からの指摘」というものはあったのだろうか?

「そりゃもう、たくさんあります。たとえば床やステップの低さ。これはウチの娘(現在、小学校4年生と6年生)に開発当初に言われたんですが、子供にいわせれば、車に乗るとき、つまり登るのは、多少高くても、ジャングルジムみたいな気持ちで登れるから平気なんだけど、怖いのは下りる方なんだそうです」と竹村さん。つまりステップは、下りやすくするために低くしなければならなかったのだという。

「下りやすく」ということを考えると、階段式のステップもダメだということがわかったという「階段といっても、一段の幅が靴の半分くらいしかないわけでしょう。あれはかえって怖いんです。とくにお年寄りには、かなり怖いみたいですね」。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る