日本車輸入へ新たな規制---並行輸入を締め付け

自動車 社会 社会
日本車輸入へ新たな規制---並行輸入を締め付け
日本車輸入へ新たな規制---並行輸入を締め付け 全 2 枚 拡大写真

新車、中古にかかわらず、日本製パフォーマンスカーを狙っているイギリスのエンスージァストに残念なニュース。イギリス政府が新しく施行する規制により、オフィシャルではない、つまり並行輸入されたクルマに関して3000ポンド(約53万円)の費用が上乗せされることになるようだ。

日本国内での価格が低いことや、イギリスポンドが強まっていることなどにより、スバル『インプレッサWRC』や日産『スカイラインGT-R』などのイギリスへの並行輸入が頻繁に行われるようになってきていた。ヨーロッパのカーメーカーや正規輸入代理店から政府への働きかけで、こういった“グレーマーケット”に歯止めをかけようというわけなのだ。

この8月から全ての輸入車は『Single Vehicle Type Approval test(1台向け型式認証テスト)』と呼ばれるテストにより、クラッシュなどの安全性や排ガスなどのチェックを強制されることになる。そしてそのコストが一台につき3000ポンドほどかかる仕組みになっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る