【読者からの質問】「ベントレー・ボーイズ」って誰?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【読者からの質問】「ベントレー・ボーイズ」って誰?
【読者からの質問】「ベントレー・ボーイズ」って誰? 全 1 枚 拡大写真

ベントレーがルマン24時間耐久レースに復帰することになり、報道でよく引き合いに出されるのが「ベントレー・ボーイズ」。いったい誰なんですか、と読者のR. T. さんから質問があった。ベントレーが1920年代にルマンで活躍していた頃のドライバーたちのことだ。

現代のレーサーと違っていたのは、彼らはアマチュアであったことだ。本業をもち、その財力を高性能スポーツカーに注ぎ込んだスポーツマンであった。以下、おもな例をあげる。成績はルマンでの最高成績を中心にあげた。なおベントレーは1930年のルマンを最後にモータースポーツからワークス活動を撤退する。

ジョン・ダフ/職業:ベントレー・ディラー経営。彼の場合、とくに裕福ということはなく、宣伝活動として自ら走っていた。/成績:クレメントと組んで1924年ルマン優勝。最初のベントレーボーイと呼ばれる。

フランク・クレメント/職業:ベントレー社開発・レース部門責任者/成績:ダフと組んで1924年ルマン優勝。

ダドリー“ベンジー”ベンジャミン/職業:物理学者、細菌学者

バーティ・ケンジントン/職業:ベントレー社サービス部門責任者

サミー・デイビス/職業:『Autocar』誌スポーツ・エディター

ウールフ・バーナート/職業:南アフリカでダイヤモンド鉱山経営。のちベントレー社筆頭株主で社長/成績:1928、1929、1930年、ルマン3連勝。パートナーはラビン、バーキン、キッドストン。

ティム・バーキン/職業:レース(服飾品)の製造販売/成績:バーナートと組んで1929年ルマン優勝。スーパーチャージャー付き『ブロワー・ベントレー』の考案者。自身のチームを編成。

バーナード・ラビン/職業:西オーストラリアで農場経営、および真珠の採集・売買/成績:バーナートと組んで1928年ルマン優勝

ジャック・ダンフィ/成績:キッドストンと組んで1929年ルマン2位

クライブ・ダンフィ/ジャックの弟

グレン・キッドストン/職業:第2次大戦中潜水艦勤務/成績:バーナートと組んで1930年ルマン優勝。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る