【読者からの質問】ベントレー『スピード8』のスペック

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【読者からの質問】ベントレー『スピード8』のスペック
【読者からの質問】ベントレー『スピード8』のスペック 全 2 枚 拡大写真
なぜベントレーがルマンに復帰するのがニュースなんですか、とR. T. さんからの質問。初歩的な質問が単刀直入に来た。ひとつにはベントレーボーイズという過去の歴史の再現というロマン、ひとつには業界再編の具体的成果がどのようにあらわれるか、という興味。

ベントレーは現在ロールスロイスと同じメーカーで、兄弟車となっている。どちらかというとロールスロイスが主でベントレーが従、といった印象だ。クルマでいえばロールスロイスとして開発されたものが、若干の仕様変更でベントレーとして販売される、といった形だ。

現在ロールスロイス&ベントレー社はフォルクスワーゲン(VW)傘下にあるが、2003年からロールスロイス・ブランドはBMW傘下になる。ベントレー・ブランドと人員・施設はVWグループに残る。ロールスロイスの“ついで”に売られていたベントレーは単独ブランドとなるので、VWグループはベントレーのイメージ向上に励んでいる、というわけだ。

そこでモータースポーツ、しかも過去の栄光のルマンを利用しようというわけ。2001年ルマン24時間耐久レースに出走予定の『EXPスピード8』は、中身は2000年優勝のアウディ『R8』という陰口もあるが、グループ企業だから、まあ当然だろう。1923年最初にルマンに参加したベントレーである『3.0リッター』と、『EXPスピード8』の主要スペックを比較してみよう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る