あれは違法だった! 大阪の高級輸入車レンタル会社が摘発

自動車 社会 社会
あれは違法だった! 大阪の高級輸入車レンタル会社が摘発
あれは違法だった! 大阪の高級輸入車レンタル会社が摘発 全 1 枚 拡大写真

大阪府警は8日、無許可でレンタカー事業を行っていたとして、大阪の輸入車販売業、アート商事の社長を道路運送法違反の疑いで逮捕したことを明らかにした。

この会社はフェラーリやポルシェなどをレンタルする会社として有名な会社で、自動車雑誌にも広告を出していた。会員制のシステムを採用しており、ゴールド会員は10万円、プラチナ会員は50万円という高額の会費を徴収していた。貸し出していたクルマには、フェラーリ『F50』や、ランボルギーニ『ディアブロ』など、入手することが難しい車種も含まれているため、かなりの人気があり、テレビ局なども番組制作のために借りていたという。

摘発後、閉鎖状態となった同社のWebサイトでは、「アートコレクションは会員制レンタルシステムなので“わ”ナンバーではありません」と明記されているが、あまりに堂々と広告を出していたりしたため、これが違法であるとは気がつかなかったようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る