選挙近付く! 韓国のデーウが波紋を投げる

自動車 社会 社会
選挙近付く! 韓国のデーウが波紋を投げる
選挙近付く! 韓国のデーウが波紋を投げる 全 1 枚 拡大写真

韓国のメーカー、デーウ(大宇)が論争を呼び起こしている。イギリスで間もなく行われる総選挙において、現職の環境・交通・地域相ジョン・プレスコット氏を落とし入れることを目的として、彼に対抗すべく候補者を熱烈にバックアップしているのだ。

「未来はデーウのために!」といったスローガンを掲げ、この候補者は値上りの続くガソリン税、不充分な道路メンテナンス、救いがたい交通渋滞などといった交通に関する問題点を指摘してプレスコット氏を非難。ところでそのプレスコット氏、ジャガーリムジンを2台所有していることから“2-リモ”の愛称で呼ばれている。

デーウのディーラーもこのキャンペーンに参加、この候補者の声明文や、スローガンのロゴが入ったTシャツやキーホルダーを配って回るなど、積極的に活動している。デーウはこのキャンペーンの反応に満足の様子であるが、政府筋はこの一連の活動は政治を軽視するものとして非難している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  5. 「ゴツすぎる…だが、それでいい!」日産のハイパワーSUV『パトロールNISMO』発表に、日本導入にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る