「注意が足りない」と、陸運支局がバス会社指導

自動車 社会 社会
「注意が足りない」と、陸運支局がバス会社指導
「注意が足りない」と、陸運支局がバス会社指導 全 1 枚 拡大写真

国土交通省の九州運輸局福岡陸運支局は17日、交差点内での事故が多発している西鉄観光バスに対して「バスガイドも含め、交差点内の安全確認の徹底を図る必要がある」として文書で警告するという指導を行い、事故の再発防止を求めた。

同社のバスは昨年11月、福岡県糟屋郡粕屋町の交差点でトラックと衝突事故を起こし、乗っていた小学生25人が車内で転倒して負傷するという事故を起こし、この他にも昨年3月に八女市で、今年4月には太宰府市で事故を起こし、3人が重軽傷を負っている。

事故が起きたのはいずれも交差点内で、運転手の不注意が原因とみられることから、福岡陸運支局は「バスガイドも含め、交差点内の安全確認の徹底を図る必要がある」と判断、今回の指導に至った。

福岡はバス王国と言われるほどにバス網が発達しており、市民の足として定着しているが、それだけに事故も多発しており、昨年は25件の重大事故が発生しているという。 

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る