「スゴイ!!」という噂を確かめる---ホンダの超リアルシミュレーター

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「スゴイ!!」という噂を確かめる---ホンダの超リアルシミュレーター
「スゴイ!!」という噂を確かめる---ホンダの超リアルシミュレーター 全 2 枚 拡大写真

パシフィコ横浜で25日まで開催されている『自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2001』で、これだけは見ておかないと絶対に損をするというものがある。それがホンダが教習所用などに開発した最新鋭のドライビングシミュレーター。

4月中旬に発表されたものの、正式な発売は6月18日。国内で実際に乗れるのはこの1台という、非常に希少価値の高いものだが、展示会場のどこを探してもないのでご注意。実はASV(先進安全自動車)などと共に、屋外に展示されているために気がつきにくく、穴場的存在になってしまっている。

150万ポリゴン/秒、秒速30〜60フレームで描かれるコンピューターグフィックは非常に滑らかで、6軸モーションベースの動きで、カーブを曲がる際の傾きや、急ブレーキによるアクションなども忠実に再現されている。ただ、ハンドルの動きだけはもしかしたらプレイステーション2の『GT3』のフォースフィードバックハンドルの方がリアルかもしれない。記者もチャレンジしたが、運転感覚は普通のクルマと何ら変わらなかったし、接触事故を起こした時の衝撃と音も実物同様で、ちょっと心臓に悪かった…というのが素直な感想だ。

シミュレーターに搭乗するには整理券が必要で、およそ1時間ごとに四輪と二輪、それぞれ6枚限定で配布される。競争率は高いので、どうしても体験したいという方は展示会場に入る前に訪れてみることをオススメする。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る