『インテグラ』の盗難保険料が『コルベット』の3倍するわけ

自動車 社会 社会
『インテグラ』の盗難保険料が『コルベット』の3倍するわけ
『インテグラ』の盗難保険料が『コルベット』の3倍するわけ 全 1 枚 拡大写真

アメリカのハイウェイ・ロス・データ協会が明らかにしたところによると、アメリカでもっとも盗難保険料の高い車はアキュラ『インテグラ』(日本ではホンダ・ブランド)なのだという。

自動車保険に加算されるオプションの盗難保険の金額は車の年式、モデルなどによって異なるのだが、平均的なオプションで計算してみると盗難保険料が高いのが2ドアのインテグラ。なんとその額は年間230ドル。ごく普通の乗用車の盗難保険料は平均で15ドル程度。2番目に高いシボレー『コルベット』でも73ドル、3番目のキャデラック『エスカラード』が71ドルというからインテグラが突出して高い計算になる。

この理由について協会ではインテグラのアクセサリーがホンダ『シビック』を改造する時によく使われるため、インテグラを狙った盗難が多いことを挙げている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る