群馬県警、赤城レッドサンズを摘発!?

自動車 社会 社会
群馬県警、赤城レッドサンズを摘発!?
群馬県警、赤城レッドサンズを摘発!? 全 1 枚 拡大写真

群馬県警は28日、富士見村赤城山の県道でドリフト族に対する一斉検問を26日深夜から27日未明にかけて行った。

赤城山を通る県道前橋赤城線は、講談社ヤングマガジンで連載中の『頭文字D』で、赤城レッドサンズを率いる高橋兄弟のホームグラウンドとして描かれているコース。連載直後からマンガに影響され、最速を目指すドリフト族の若者たちが集まり始め、週末には関東全域から腕試しをするためにクルマが集結するという。

これまでは大規模な取り締まりを行ってこなかったが、警察庁がルーレット族やドリフト族を「暴走族の一種」として認知したことから取り締まりを実施することになり、結果として道路交通法違反(速度超過)で1人を逮捕し、転回禁止違反で27件、整備不良で23件を摘発した。

県警では今後も同様の一斉摘発を実施する方針で、劇中で主人公・拓海の本拠地である榛名山(はるなさん、マンガでは秋名山と表記)でも行う予定だとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る