全国で検問200回以上「不正スモーク、クリアテール許さん!」

自動車 社会 社会
全国で検問200回以上「不正スモーク、クリアテール許さん!」
全国で検問200回以上「不正スモーク、クリアテール許さん!」 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は6月から1カ月間、「不正改造車を排除する運動」に伴い、街頭検査を全国で201回実施する。

(1)クリアレンズの取り付けとスモークフィルムの貼付、(2)マフラー改造、(3)ディーゼルの黒煙、(4)8ナンバー車の設備確認を徹底的に検査する方針。また、全国の地方運輸局に「不正改造車110番」を設置し、整備相談や苦情の受け付けも始めた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る