リフトアップするならミラーを付けろ!! 国土交通省が法改正

自動車 社会 社会
リフトアップするならミラーを付けろ!! 国土交通省が法改正
リフトアップするならミラーを付けろ!! 国土交通省が法改正 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は6日、車高を大幅に上げる「リフトアップ改造」を行ったRV車に対し、トラックなどですでに基準化されている「運転席視界確保基準」を導入する方針を明らかにした。年度内に法改正が実施され、今後は乗用車を含む全ての車種が対象となる。

運転席視界確保基準は、車両の直前と左側面に接する高さ1m、直径30cmの支柱が運転席から確認できることを定めたもので、車高が高く、助手席側の下方視界が良好でない大型トラックについては、全てのクルマについて補助ミラーの設置が義務付けられている。しかし、乗用車ではこの基準を容易にクリアできることから、これまで導入はされていなかった。

しかし、これまでは乗用車扱いだったRV車の車高をかさ上げ(リフトアップ)するという改造が多くなり、下方視界が無いために生じた死亡事故も頻発してきたことから、国土交通省が導入を検討していた。基準導入後は全てのクルマで下方視界が求められ、クリアできない場合には補助ミラーの設置が義務付けられる。

トラックはショートノーズ化と、助手席に下方視界を確保する小窓を設置すること基準をようやくクリアしたという経緯がある。たとえミラーを設置したとしても、ロングノーズなRV車がこの基準をクリアするのは相当に難しく、事実上の改造禁止令と言えそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る