フォード/ファイアストーン、PR合戦の勝者はどっちだ!?

自動車 社会 社会
フォード/ファイアストーン、PR合戦の勝者はどっちだ!?
フォード/ファイアストーン、PR合戦の勝者はどっちだ!? 全 2 枚 拡大写真
アメリカのPR会社協会に所属する大手PR会社役員に対して行われた、ちょっと面白いアンケートの結果が発表された。昨年来のフォード/ファイアストーン問題について、PRという立場から見ると明らかにフォードの勝ちだと過半数が考えているという。

先日発表されたフォードの1300万本のタイヤリコール追加に大してはPR専門家の65%が「大衆へのイメージを向上させる」と受け取り、ファイアストンがフォードに絶縁宣言をしたことに関しては66%が「イメージを損ねた」と受けとっている。

しかも85%が「フォードとファイアストンが過去のいきさつを忘れて、協力し合う姿を見せるのが消費者からもっとも好感を持たれる動き」ととらえている。事実関係がどうであれ、まず消費者に安心感を抱かせることこそが本当の危機管理なのだ、とPR会社は見ているのだ。

ところで大手新聞が行った調査では、「次に車を買う時はフォード『エクスプローラー』を選ばない」と答えた人は31%。「タイヤはファイアストンを避ける」と答えた人は38%。PR会社が指摘する通り、両社のいがみあう姿勢が消費者離れを加速させているのは間違いなさそう。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る