【誕生・新型日産『スカイライン』】洗練された空力性能、200km/h超でも……!

自動車 ニューモデル 新型車
【誕生・新型日産『スカイライン』】洗練された空力性能、200km/h超でも……!
【誕生・新型日産『スカイライン』】洗練された空力性能、200km/h超でも……! 全 3 枚 拡大写真

新型『スカイライン』のボディは、旧型モデルに比べて空力的洗練度を格段に増した、バランスのよいデザインを持っている。Cd値は旧型の0.33に対して0.27と大幅に向上。オプションの3次元リアスポイラー、フロントサイドフェアリング装着モデルは0.26という、さらに良好な数値を記録する。

またクルマは高速になるとボディが浮き気味になる特性を持っているが、スカイラインは高速走行時のボディの浮き上がりをゼロに抑えることに成功している。これらの特性によって、200km/h超という高速領域での加速性能がよくなっていることはもちろんのこと、法定速度100km/hという日本の高速道路でも、風切り音の少なさや良好な走行安定性、また燃費などの恩恵を受けることができる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る