【誕生・新型日産『スカイライン』】『XVL』から『スカイライン』へ

自動車 ニューモデル 新型車
【誕生・新型日産『スカイライン』】『XVL』から『スカイライン』へ
【誕生・新型日産『スカイライン』】『XVL』から『スカイライン』へ 全 3 枚 拡大写真

新型『スカイライン』のコンセプトは、99年の東京モーターショーで公開されたコンセプトカー『XVL』によって初めて明らかにされた。第一プロダクトデザイン部の渡邊誠二デザイナーによると、XVLは既存車種にとらわれることなく自由な発想で開発が進められてきたが、「21世紀のプレミアムスポーツセダン」というスカイラインのコンセプトと重なる部分が多かった。そんな経緯から、XVLコンセプトを商品化するにあたって新型スカイラインとしたことは自然な流れだったという。

デザイン全般を担当したの石水卓技術主担(第一プロダクトデザイン部)によると、日産のプレミアムセダンとは「所有する喜び、上質感の提供」だという。新型スカイラインでは、豊かで上質な面の構成と高級感ある室内の造り込みにより、そのプレミアム性を表現、近年のスカイラインが失いつつあった「ヒューマンタッチ」「ぬくもり」を取り戻した。

「今までウチが苦手にしてきたタイヤとキャビンの力関係などもうまく表現できたと思っています」。ホイールベースを長く取り、ボディの四隅にタイヤを配置した“FM(フロントミッドシップ)パッケージ”を採用した新型スカイラインは、長いリアオーバーハングなどいままでのスカイラインのスタイルだったの固定観念を取り払ったことにより、デザインの面でも走りの面でもFRをより進化させることができたようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る