【三菱の新風『エアトレック』】『RPM7000』はどうした?

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱の新風『エアトレック』】『RPM7000』はどうした?
【三菱の新風『エアトレック』】『RPM7000』はどうした? 全 2 枚 拡大写真

『エアトレック』は、今年1月のデトロイト・オートショーで発表されたモデル、『ASX』コンセプトを量産化したものだ。「アクティブ・スポーツ・クロスオーバー」の頭文字を取ったこのコンセプトモデルは、発表当時からスペックを明かし、量産化を明言してきた。しかし、デトロイトで同時に展示されていた『RPM7000』コンセプトはどうなったのだろうか?

乗用車デザイン室の関本隆次チーフデザイナーによると「アレはアレ。アメリカだったから派手なショーモデルを作ったんですよ」とのこと。あくまでRPM7000コンセプトはショーモデルだったということだ。しかし今までもショーモデルを商品化することが多かった三菱のこと、何か量産化に向けて動いているのでは? の問いに、関本チーフデザイナーは「10月の東京ショーを見てください」と意味あり気に笑っていた。

なおエアトレックは、乗用車派生クロスオーバーSUVの市場がいち早く成立した北米へは来年から輸出される。その次にはヨーロッパだが、詳細は未定とのこと。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る