【三菱『パジェロ』に黄信号】アメリカ『コンシューマー・リポート』が危険指摘

エコカー 燃費
【三菱『パジェロ』に黄信号】アメリカ『コンシューマー・リポート』が危険指摘
【三菱『パジェロ』に黄信号】アメリカ『コンシューマー・リポート』が危険指摘 全 1 枚 拡大写真

アメリカの消費者団体が発行する『コンシューマー・リポート』誌は20日、この日に発行した号の紙面の中で、三菱自動車がアメリカで販売している2001年型モデルの『モンテロ・リミテッド』(日本名『パジェロ』)に横転の危険性があるというテスト結果を発表した。

これは同誌が行った危険回避テストの結果によるもの。路上に障害物が落ちていたことを仮定し、急激なレーンチェンジを行い、そのときのクルマの挙動と安定性をチェックするというものだった。モンテロ以外にも、ダッジ『デュランゴ』、フォード『エクスプローラー』、GMC『エンボイ』、クライスラー『グランドチェロキー』、日産『パスファインダー』などがテスト対象になっている。

他の車両は安定性をもってこのテストをクリアしたが、唯一モンテロだけが時速36.7マイル(約59km/h)で車線変更を行った際、右リアから浮き始め、そのままバランスを失い、横転する危険があったとしている。公平を期すため、違う時期に違うディーラーで購入した2台のモンテロを使用したが、結果はいずれも同じで、1996年にいすず『トルーパー』(日本名『ビッグホーン』)と同じ「容認不可」の判定を下した。この判定を受けたモデルの出現は前述のトルーパー以来、5年ぶりだという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る