軽自動車の客を奪え!! MCC『スマート』が地方に進出

自動車 ビジネス 企業動向
軽自動車の客を奪え!! MCC『スマート』が地方に進出
軽自動車の客を奪え!! MCC『スマート』が地方に進出 全 1 枚 拡大写真

ダイムラー・クライスラー日本は、MCC『スマート』の販売体制を拡充していくという方針を明らかにした。現在の131拠点を今年末までに180拠点に拡大、その大半が地方都市になるという。他ブランドとの併売というスタイルは変更しない。

スマートは昨年12月から正規輸入による販売がスタート、今年6月までの半年で2578台を販売している。これまでは大都市での展開が中心だったが、今後は販売拠点を徐々に地方都市へと拡大していく。軽自動車からの乗り代わりを勧めるという戦略を重視したためで、軽自動車保有率の高い県を中心に出店していくとしている。

ただし、専売店の拡充はせず、従来からのショップ・イン・ショップ(店舗内店舗)戦略を継続。輸入車という敷居の高さを感じさせない販売手法を取り、軽自動車ユーザーの取り込みを図るようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る