【リコール】フォードグループ140万台のシートベルトに問題---マツダも

自動車 社会 行政
【リコール】フォードグループ140万台のシートベルトに問題---マツダも
【リコール】フォードグループ140万台のシートベルトに問題---マツダも 全 1 枚 拡大写真

フォードでは今年の1月から5月までの間に製造された車の、約5パーセントに相当する140万台の大量リコールを行う。理由はシートベルトのバックルがきちんとはまらない、という問題が明らかになったため。

かなりの力をいれないとバックルが正しく装着できない、という。問題が明らかになったのはドライバーシートと助手席。現在までのところこの問題で負傷したり死亡したり、といったケースは報告されていない。

対象となるモデルはフォード『クラウンビクトリア』、『ウインドスター』、『レンジャー』、『Fシリーズ』ピックアップ、『エクスカージョン』、『エクスペディション』、マーキュリー『グランドマルキス』、リンカーン『タウンカー』、『ナビゲーター』。またマツダの『Bシリーズ』ピックアップにも同様の問題があり、リコールの対象となっている

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  3. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る