【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上
【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上 全 5 枚 拡大写真

2001年CART「FedExチャンピオンシップ」シリーズの第12戦は、イリノイ州シセロのシカゴ・モーター・スピードウェイで開催された。シカゴ近郊のショート・オーバル(全長1.657km)でCARTが開催されるのは今年で3年目。今シーズン最後のショート・オーバルでのレースとなる。

オーバーテイクが難しいと言われるショート・オーバルでのレースだったが、225周の周回のうち、リードチェンジは11回、合計9人のドライバーがトップに立つ、入れ替わりの激しいレース展開となった。最終的にトップに立ったのは8番手スタートのケニー・ブラックで、第6戦ミルウォーキー以来となる今シーズン3勝目。ブラックの勝利などが貢献し、マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップではフォードがトヨタを抜いて2位に浮上した。

予選前のプラクティスで3番手、決勝前のウォームアップでトップタイムを記録するなど、随所に光る走りを見せた高木虎之介は予選18番手からスタート。一時は6番手までポジションを上げたが、最後は11位でフィニッシュした。また、15番手スタートの中野信治はレース終盤、4番手走行中にピットインを行おうとしたが、このときイエローコーションとなりピットがクローズ。予定した周回に燃料補給ができなくなり、ピットレーンで燃料切れを起こしてしまう。上位入賞のチャンスを逃した中野は16位でレースを終えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る