【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上
【CART第12戦決勝】フォードがトヨタを抜いて浮上 全 5 枚 拡大写真

2001年CART「FedExチャンピオンシップ」シリーズの第12戦は、イリノイ州シセロのシカゴ・モーター・スピードウェイで開催された。シカゴ近郊のショート・オーバル(全長1.657km)でCARTが開催されるのは今年で3年目。今シーズン最後のショート・オーバルでのレースとなる。

オーバーテイクが難しいと言われるショート・オーバルでのレースだったが、225周の周回のうち、リードチェンジは11回、合計9人のドライバーがトップに立つ、入れ替わりの激しいレース展開となった。最終的にトップに立ったのは8番手スタートのケニー・ブラックで、第6戦ミルウォーキー以来となる今シーズン3勝目。ブラックの勝利などが貢献し、マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップではフォードがトヨタを抜いて2位に浮上した。

予選前のプラクティスで3番手、決勝前のウォームアップでトップタイムを記録するなど、随所に光る走りを見せた高木虎之介は予選18番手からスタート。一時は6番手までポジションを上げたが、最後は11位でフィニッシュした。また、15番手スタートの中野信治はレース終盤、4番手走行中にピットインを行おうとしたが、このときイエローコーションとなりピットがクローズ。予定した周回に燃料補給ができなくなり、ピットレーンで燃料切れを起こしてしまう。上位入賞のチャンスを逃した中野は16位でレースを終えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る