【こちらも変わる! BMW『3シリーズ』】「SSG」ギアボックス新設定

自動車 ニューモデル 新型車
【こちらも変わる! BMW『3シリーズ』】「SSG」ギアボックス新設定
【こちらも変わる! BMW『3シリーズ』】「SSG」ギアボックス新設定 全 3 枚 拡大写真

BMW『3シリーズ』はマイナーチェンジによって「325i」と「330i」にSSG(スポーツ・シーケンシャル・ギアボックス)の名で呼ばれるオプションが設定される。このクラッチなしの5ATは、最近リリースされた『M3』に搭載されたSMG(シーケンシャル・マニュアル・ギアボックス)をベースに開発されたものだ。

ステアリングホイールの奥に付いたパドル、またはコンソールのシフトレバーでギアを切り替える。「オートマチック・マニュアル」モードか「シーケンシャル・マニュアル」モードを選択でき、「シーケンシャル・マニュアル」モードを選べば、さらに気分に合わせて「リラックス」、「標準」、「アグレッシブ」の3種類のプログラムが用意されている。

パワーアシスト・ステアリングもすっかり改良された。そしてフロントのマックファーソンストラット、リアのZビームというサスペンションも細部にわたって手が加えられた。シャシーの改良点は『コンパクト』と同様。これは2000年にリリースされた「330i」の運動性能がソフトになったと批評された経験から、BMWが努力を重ねた結果だ。

やはり新設計のラック&ピニオン式ステアリングは、従来モデルに比べ12%もクイックな13.0:1のレシオ。ステアリングホイールのロックtoロックはたった2.9回転で、よりシャープなレスポンスと確実なフィードバックは間違いない。今までに比べ20%も固くなったスプリングとダンパーで、敏捷な反応と高速時の安定性も約束されている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る