【フランクフルトショー2001出品車】AMG『S63』/『CL63』(その3)

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトショー2001出品車】AMG『S63』/『CL63』(その3)
【フランクフルトショー2001出品車】AMG『S63』/『CL63』(その3) 全 3 枚 拡大写真

フランクフルト・モーターショーで発表予定のAMG『S63』と『CL63』は後輪駆動。メルセデスベンツ製5速オートマチック・トランスミッションの強化バージョンで後輪は駆動される。これが新しい「SpeedShift」と一緒に搭載される。このシステムは最近『C32』とともに初めて導入されたものだ。

静止状態から100km/hまでのタイムが、S63で5.5秒、それより多少重いCL63だと5.7秒かかる。この成績はS55とCL55に比べてそれぞれ0.5秒、0.3秒縮まっている。トップスピードは例によって250km/hに設定されているが、希望に応じてこのスピード制限チップを取り除くことは可能。その場合、280km/hをも超えるとの噂もある。

S63、CL63ともにメルセデスベンツの最新「ABC」サスペンションを搭載。このシステムは四輪それぞれのサスペンションのシリンダーに油圧を使って作用し、ボディーの動きを吸収、車体を安定させるのを助ける。

フロントが直径345mm、リアが同315mmのパワフルなディスクブレーキ、そしてスピード感応機能のついたステアリングホイールは、既に『S600』でおなじみ。また、17インチのアルミホイールに225/55のタイヤが標準装備。それに加えて、大人気が予想される19インチのホイールに245/40(フロント)と275/35(リア)というタイヤ・オプションが用意される。

車内を覗くと、デザインを新しくした計器類のクラスターに、320km/hまで読み取れるスピードメーターが見える。すでに充分に充実していたS600と『CL600』の機能・アクセサリーリストに加え、音声入力カーナビに、ウッドトリム、レザー表皮、クライメートコントロール(空調)にガラス製サンルーフ等々が加えられる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る