【新型トヨタ『ウィンダム』】こういう人が選ぶ……あなたは?

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『ウィンダム』】こういう人が選ぶ……あなたは?
【新型トヨタ『ウィンダム』】こういう人が選ぶ……あなたは? 全 1 枚 拡大写真

新型『ウィンダム』は、どういう人々をターゲット・ユーザーとしているのだろうか。「ユーザーのイメージとしては、CMにも出てきますけど、ずばり、ヤング・エグゼクティブですね。それから、レクサス・ブランドに憧れていらっしゃる方です。年齢層で言えば30代から40代、国際的な感覚をお持ちで、かつ輸入車志向のある方々です」

と答えるのは、トヨタ自動車広報部・技術広報室の森下博之さん。しかし、トヨタには「こだわりのある30〜40代向けの、高級アッパーミドルクラス・セダン」としては、『ヴェロッサ』、『ブレビス』といった後輪駆動のセダンもあるし、さらに、同じ「アメリカンなイメージ」のFF3リッター、『プロナード』もある。そうしたモデルと、『ウィンダム』は顧客をどのように「棲み分けて」ゆくのだろうか。

「うーん(苦笑)。まずヴェロッサはもっとスポーティ志向ですよね。それから、“ジーンズを履いた社長”がイメージのブレビスは、たしかにエグゼクティブ志向という点は似ていますが、駆動方式も違いますし、ウィンダムのほうがボディサイズが大きいですからね。それにブレビスはむしろ、『プログレ』の若い人向きという感じでしょう。プロナードもたしかにアメリカンなイメージですけど、ウィンダムは何と言ってもレクサス・ブランドですから」

と森下さん。世界に名だたるトヨタ生産方式をもってすれば、まるで洋服のように、「基本的には似ているけど、ちょっとずつ違う」クルマを、「お客様のニーズ」に合わせて少量多品種生産できる、というわけである。しかし、個人的には、そういった「百貨店方式」の商品の売り方というのは、セレクトショップが大流行している現在のトレンドを考えると、どんなもんでしょうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る