【新型トヨタ『ウィンダム』】未来をかけた「新世代プラットフォーム」デビュー

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『ウィンダム』】未来をかけた「新世代プラットフォーム」デビュー
【新型トヨタ『ウィンダム』】未来をかけた「新世代プラットフォーム」デビュー 全 8 枚 拡大写真

今回、ウィンダムのモデルチェンジを機にトヨタはFFミディアムハイ〜ラージ系のプラットフォームを一新した。

「91年の初代ウィンダムと同時に登場したプラットフォームを10年間使ってきました。このプラットフォームは、『カムリ』を中心に『アバロン』(日本名『プロナード』)、『ソラーラ』(北米カムリのクーペ、コーンバーチブル)、『シエナ』、レクサス『RX300』(日本名トヨタ『ハリアー』)などにも使われています。今回、新ウィンダムで導入された新プラットフォームは、一部分は『ハイランダー』(日本名『クルーガーV』)、日本の『エスティマ』で利用されていますが、来月のカムリをはじめ今後のミディアムハイ〜ラージ系FF車に広く採用されてゆく予定です」(第1開発センター・チーフエンジニア・山田耕作氏)

北米カムリは年間50万近くの台数を販売する大ベストセラーモデルだ。山田チーフエンジニアが挙げた車種を合計すると年間100万台規模のトヨタの主力プラットフォームという事実が浮かび上がる。

「以前は、最初に採用する車種の開発チームがプラットフォームも同時に設計しましたが、現在では将来の商品計画をにらみながら新プラットフォームを開発するチームが別に存在します。よって開発の途中段階でのエスティマやクルーガーVへの一部採用が可能となったのです」(同山田氏)

「今回の新プラットフォームでは、10年間で変化したエンジンやギアボックスなどのユニットのサイズダウンから来る余裕を“より静かなクルマ”を目指し、“より高い安全性”に活かしています」(同山田氏)

今回の新ウィンダムは、デザインや装備だけでなく、実際に乗ってみての静粛性や走りにこそ新プラットフォームのパフォーマンスが発揮されるのであろう。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る