【スバル『トラヴィック』】2.2リットル輸入ミニバンがたったの199万円!

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『トラヴィック』】2.2リットル輸入ミニバンがたったの199万円!
【スバル『トラヴィック』】2.2リットル輸入ミニバンがたったの199万円! 全 4 枚 拡大写真

富士重工業スバルは、7人乗りミニバン『トラヴィック』を22日、発売した。99年末にGMとスバルが提携し、クルマとしてその成果が現れた最初のケース。

【画像全4枚】

現在ヤナセが販売しているGM・オペル『ザフィーラ』のOEM版だが、エンジンが1.8リットルから2.2リットルへと拡大され、サスペンションもスバルが独自にチューニングするなど、多くの改良が施されている。駆動レイアウトは2WD(FF)、トランスミッションは4AT。

最大の注目点は、ベースモデルで199万円(全国統一希望小売価格)という低価格。上級グレードのSパッケージ、Lパッケージ装着モデルはそれぞれ224万円、234万円で提供される。ヤナセの「ザフィーラCDX」が1.8リットルエンジンで289万円であるのに比べると、まさに“大バーゲン価格”だ。

ヨーロッパ製のザフィーラと異なり、GMタイ工場生産モデルだが、基本設計は同一で、品質管理についても厳しい基準をクリアしているという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る