【スバル『トラヴィック』】日本に最適化されたエンジン・駆動系

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『トラヴィック』】日本に最適化されたエンジン・駆動系
【スバル『トラヴィック』】日本に最適化されたエンジン・駆動系 全 3 枚 拡大写真

スバル『トラヴィック』のエンジンは、日本に導入されているオペル『ザフィーラ』の1.8リットル直4よりふたまわりほど大きい2.2リットル直4DOHC16バルブ。スペックは最高出力147PS/ 5800rpm、最大トルク20.7kgm / 4000rpm。2200prm時に最大トルクの90%以上を発生する実用重視のチューニングが施されており、1.5トン近いボディを軽快に加速させる。

変速機はエコノミー、スポーツ、スノーの3モードを備える4速ATのみで、日本の道路事情に合わせて低速時における変速ショックを和らげる、独自の制御プログラムを持つ。駆動方式は、スバルブランドだけに4WDを期待してしまう向きも多いであろうが、FFのみとなっている。

サスペンションは前ストラット、後トレーリングアーム。ショックアブソーバーはスバルがステーションワゴンのノウハウを駆使してセッティングを行い、乗車人数、積載重量にかかわらず高い安定性を確保している。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る