全身まひの交通事故被害者の介護費用で大阪地裁が新判断

自動車 社会 社会
全身まひの交通事故被害者の介護費用で大阪地裁が新判断
全身まひの交通事故被害者の介護費用で大阪地裁が新判断 全 1 枚 拡大写真

9歳のときにクルマにはねられ、脳挫傷などのケガを負って全身まひとなった被害者とその両親が、事故を起こしたドライバーを相手に、介護費用を含む総額6億円の損害賠償を求めていた裁判で、大阪地裁は10日、介護費用を含めた1億7000万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

事故は1995年6月に起きた。当時小学校2年生だった被害者が大阪府交野市内の市道を横断中にクルマにはねられ、脳挫傷などのケガを負い、全身まひのために寝たきり状態となった。この事故のため、母親が付き添い介護を行うために仕事を辞めることなり、また介護費用も掛かるため、通常の賠償金に加える形で、介護費用と母親の退職に伴う逸失利益を求めていた。

今日の判決で大阪地裁の坂本倫城裁判長は、「付添人を雇えば、退職しなくても介護はできた」として母親の逸失利益請求は退けたものの、介護費用については1日あたり1万5600円まで認め、総額1億7000万円の損害賠償請求を容認した。

介護費用については、自賠責保険の支払い基準では1日あたり4000円となっており、これまでの判例でも1日あたり1万5000円を超えることは無かったという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「イエローの86」復活にSNS歓喜!「伝説になりつつある」限定車イエローリミテッド発売
  5. プロ野球トミカ第2弾発売、12球団マスコットが新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る