テロの影響はクルマの生産にも---各メーカー対応急ぐ

自動車 ビジネス 企業動向
テロの影響はクルマの生産にも---各メーカー対応急ぐ
テロの影響はクルマの生産にも---各メーカー対応急ぐ 全 1 枚 拡大写真

アメリカで11日に起きた同時テロ多発事件で12日、現地に生産拠点などを設けている日系自動車メーカーは従業員の安否と工場の稼働状況などについて確認を急いだ。このなかでトヨタ自動車は現地の3工場について11日の2直目の稼働を停止した。

トヨタは車両組立工場であるTMMK(ケンタッキー州)、TMMI(インディアナ州)およびエンジン工場のTMMWV(ウエストバージウニア州)の操業を、テロが発生した現地時間11日の2直目から停止した。再開は部品の供給体制など今後の様子を見て検討するとしている。

マツダもミシガン州フラットロック市にあるフォードとの合弁工場「AAI」の操業を11日午後から停止し社員を自宅待機にした。三菱自動車工業、ホンダ、日産自動車、富士重工業、いすゞ自動車は、11日は通常通り操業したが12日以降については各社とも部品調達の状況を見て対応を検討するとしている。

現地駐在員や出張者の安否は各社とも全員の無事を確認した。現地駐在者・出張者とも米国内線・国際線を使用した出張の禁止、政府関係機関への立ち入り自粛を指示するとともに出張者については当面米国内で待機するよう指示を出した。また日本でも航空機を使用した海外出張や日本国内の出張も中止した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る