【F1イタリアGP決勝】喪に服したフェラーリ、ティフォシ湧かすも……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1イタリアGP決勝】喪に服したフェラーリ、ティフォシ湧かすも……
【F1イタリアGP決勝】喪に服したフェラーリ、ティフォシ湧かすも…… 全 4 枚 拡大写真

ヨーロッパ最終戦イタリアGPは16日モンツァで決勝レースが行われ、ウィリアムズのフアン・モントーヤが初優勝を飾った。

前日の予選で今季3度目となるポールポジションを獲得したモントーヤ、序盤は2位スタートのルーベンス・バリケロ(フェラーリ)にオーバーテイクを許し、後ろから来るミハエル・シューマッハ(同)に激しく追い上げられる苦しいレース展開。しかしフェラーリが2回のピットストップ作戦をとったため、1回作戦のウィリアムズが逃げきり、嬉しいF1初優勝を飾った。

一時はトップを独走するなどサーキットに詰めかけた大勢のティフォシを沸せたバリケロだったが1回めのピットストップで大幅にタイムロスし2位に終わった。3位にはラルフ・シューマッハが入った。

先週アメリカで発生した同時多発テロ事件の余波を受け、開催すら危ぶまれたイタリアGP。フェラーリがスポンサーロゴを全部外し、ノーズを喪の黒に塗り替え、ジョーダン・ホンダもマシンに星条旗をあしらうなど犠牲者に対する哀悼の意をしめすチームも多く見られた。シャンパンファイトなどは自粛され、サーキットには重々しい雰囲気が漂っていた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る