【同時多発テロ】いすゞ、テロの影響で生産停止していたエンジン工場を再開

自動車 ビジネス 企業動向
【同時多発テロ】いすゞ、テロの影響で生産停止していたエンジン工場を再開
【同時多発テロ】いすゞ、テロの影響で生産停止していたエンジン工場を再開 全 1 枚 拡大写真

いすゞ自動車は18日、米同時多発テロ事件の影響で生産をストップしていた現地のディーゼルエンジン工場(オハイオ州)を現地時間17日の夜勤から再稼働したと発表した。

同社の米エンジン工場ではディーゼルエンジンに組み付ける高圧燃料噴射ポンプを独から空輸しているが、テロ事件による空港閉鎖や航空便のキャンセルにより部品が届かなくなり12日の夜から生産停止を余儀なくされていた。このほどフライトが正常に戻り遅れていた部品が到着したためようやく再開した。

トヨタ、ホンダなど他の日系自動車メーカーも同事件の影響で一時現地工場の生産をストップしていたが、各社とも部品調達面で大きな問題が発生していないことから週明けからは通常生産に戻っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る