新世代JVC・カーオーディオ6機種16モデル---MP3やCD-R/RW対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
新世代JVC・カーオーディオ6機種16モデル---MP3やCD-R/RW対応
新世代JVC・カーオーディオ6機種16モデル---MP3やCD-R/RW対応 全 2 枚 拡大写真

日本ビクターは、JVCブランド・カーオーディオのラインナップを充実させるため、“24bitDAC”や“パラメトリックEQ(イコライザー)”の搭載など、高音質Hi-Fi設計の新シリーズ「digifine2.1」の1DIN CDレシーバー『KD-SH99』/『KD-SH55』をはじめとする計6機種16モデルを9月下旬より順次発売する。

CDレシーバーKD-SH99/KD-SH55は、原音に忠実な音楽再生を実現するバーブラウン社製24bitDACを搭載し、車室内に合わせた音質の補正が可能なパラメトリックEQや、ボーカルや楽器の音色をよりリアルに再現する“位相重視設計”により、車室内でのハイクォリティなサウンドを提供するものとしている。

また、「KD-SH99」はMP3ファイルを記録したCD-R/RW再生可能で、MP3ディスク内のフォルダに、数字キーで直接アクセスできる“ダイレクトフォルダアクセス”機能を搭載したり、フォルダ名をすばやくスクロールさせる“快速フォルダ表示”、英数字、カタカナ表示が可能な“ID3tag”対応など、使い勝手の面でも最大限の配慮を見せている。

フロントパネルは、好みの角度に調整できる“3アングル電動アルミフェイス”を採用し、高級感もたっぷり。モバイル機器を手軽に接続できる“フロントAUX-IN端子”しているのも便利だ。

同時発表の普及価格帯のMDレシーバー『KD-MD1』、およびCDレシーバー『KD-GX360』は、パネルフェイスにこれまでないようなファッショナブルなカラーバリエーションを用意(KD-MD1は4バリエーション、KD-GX360は5バリエーション)。KD-MD1はMDLPモードに対応したことで最大3時間20分の長時間再生が可能。KD-GX360は、コンピュータなどで作ったCD-R/RWの再生に対応するという時代の流れにもしっかり沿った仕様となっている。

このほか、お洒落な感覚でいっぱいのCD/カセットレシーバー『KW-XC570』、手軽さを全面に打ち出したカセットレシーバー『KS-RX260』も発表した。

■MP3対応CDレシーバー・KD-SH99/-B:5万5000円(10月下旬発売) 
■CDレシーバー・KD-SH55 :4万4000円 (10月下旬発売) 
■CD/カセットレシーバー・KW-XC570/-B/-W:3万5000円(11月上旬発売) 
■MDレシーバー・KD-MD1-A/-D/-G/-T:4万円(10月上旬発売) 
■CDレシーバー・KD-GX360:2万2000円(9月下旬発売) 
■CDレシーバー・KD-GX360-A/-G/-P/-W:2万3000円(9月下旬発売) 
■カセットレシーバー・KS-RX260:1万7000円 (10月下旬発売)

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る