ファイアストンタイヤ76万8000本の追加リコール、NHTSAが命じる

自動車 社会 社会
ファイアストンタイヤ76万8000本の追加リコール、NHTSAが命じる
ファイアストンタイヤ76万8000本の追加リコール、NHTSAが命じる 全 1 枚 拡大写真

NHTSA(アメリカ運輸省・道路交通安全局)は4日、ファイアストンが1998年以前に製造し、フォード『エクスプローラー』に装着されていたタイヤ『ウィルダネスAT』に欠陥があるとして、76万8000本の自主回収を命じた。

このタイヤリコールは、昨年行われた650万本規模のリコールで回収されたものとは異なる製品。同時期に製造された総本数は350万本と言われているが、現在残っているだろうと推定される76万8000本が対象となった。しかし、推定値だけに実際の交換総数がこの数字を上回る可能性もある。

ファイアストンの親会社であるブリヂストンは今回の回収に同意しており、渡辺恵夫社長も5日に東京都内でリコールの経緯について説明を行う記者会見を開催している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る