【AUDIO EXPO】シリコンオーディオ、MP3の次に来るのは「ATRAC3」か

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【AUDIO EXPO】シリコンオーディオ、MP3の次に来るのは「ATRAC3」か
【AUDIO EXPO】シリコンオーディオ、MP3の次に来るのは「ATRAC3」か 全 2 枚 拡大写真

今、オーディオの世界で急速に進化しているのは、デジタル圧縮技術と、それを利用したシリコンオーディオの分野であることは間違いない。カーAVには投入され始めたばかりの技術だが、『AUDIO EXPO2001』ではそれらをフルに活かした製品の展示も行われていた。

パナソニックは、昨年のオーディオEXPOでケーススタディモデルとして展示していたSDカードを使用するヘッドユニット『CQ-SRX7000D』の市販をすでに開始しており、SDカードを使用した機器のコーナーにディスプレーしていた。音質は昨年公表していた開発型(ベータ2だったと言われている)モデルよりは確実に進歩。ノイズの多い環境でMP3を聞くには申し分ない性能となっている。

普及型カーAVの世界では、MP3ファイルを使うということに主眼が置かれており、圧縮技術をフルに活用でき、振動などの過酷な環境にも強いシリコンオーディオに注目が集まっている。ソニーではMP3よりも圧縮率が高いATRAC3と、メモリースティック+フラッシュメモリーを組み合わせた『ネットワークウォークマン』をすでに実用化しており、カーAVに投入する日も近いと噂されている。

「音質にはこだわらないけど、自分の好きな音楽を運転中に聴きたい」というクルマ好きにはそれで充分なのかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る