三菱電機『CU-V7000-2』シリーズ---業界トップレベルの音声認識機能

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
三菱電機『CU-V7000-2』シリーズ---業界トップレベルの音声認識機能
三菱電機『CU-V7000-2』シリーズ---業界トップレベルの音声認識機能 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は、業界トップレベルの音声認識機能をもった『CU-V7000-2』シリーズ3モデルと普及価格を実現した『CU-V5000-2』シリーズ2モデルの合計5モデルを、15日より発売する。

CU-V7000-2シリーズの特徴は、従来機種で業界トップレベルの音声認識機能の認識率をさらにアップしたこと。約700件の施設のダイレクト検索、約2800万件の住所ピンポイント検索などリモコン要らずの音声認識機能を搭載している。音声認識のスイッチはハンドルに取りつけることができ、音声認識操作がハンドルから手を離さないでも簡単に操作できる。さらに、DVD動画再生機能を搭載、MD/CDセンターユニット「MC-H900DA」との接続で、5.1chドルビーデジタルサウンドのシステムアップが可能だ。

CU-V7000BV-2では、ビーコンVICS受信ユニットを搭載するなど、ユーザーの必要性に合わせて3モデルが用意されている。価格は、CU-V7000BV-2で27万8000円。CU-V5000-2シリーズは、音声認識機能を除いた普及タイプ。6.5型ワイドモニター付とモニターレスの2種類が用意される。6.5型モニター付のCU-V5000VP-2で19万8000円となる。

両方に共通の特徴は、本体サイズが1DINサイズでインダッシュスペースに収納可能。地図は、東京23区などで建物の形状や名称まできめ細かく表示する「リアルタウンマップ」、目の前の都市の風景をリアルに表示する「3Dポリゴンマップ」、ドライバーの視点で必要な情報のみを表示する「クルージングビュー」など様々な地図表示が可能。その他、11月発売予定の通信アダプターを接続すれば、iモード対応やハンドフリー通話も可能となる。また、ETC車載器に接続すると、ETCレーンの通行可否などをモニターに表示する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る