【東京ショー2001出品車】トヨタ『bB』のライバル登場!! ホンダ『w・i・c』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001出品車】トヨタ『bB』のライバル登場!! ホンダ『w・i・c』
【東京ショー2001出品車】トヨタ『bB』のライバル登場!! ホンダ『w・i・c』 全 5 枚 拡大写真

『w・i・c』は「What is a car?」の頭文字をとった、20代の男性をターゲットとした軽自動車。「クルマ先行層」ではなく、「生活先行層」と呼ばれる、クルマ好きというわけではない一般のユーザーが、おしゃれなモノを選ぶように選べるクルマを目指している。

トヨタ『bB』を思わせるそのスタイリングについて、エクステリアを担当した本田技術研究所・和光研究所デザインAスタジオの西端三郎さんは、「パッケージ発のデザイン」だと語る。頭の周りを広くすることでスペースを広く感じるように「ドライバーの視点からすべてが遠くにあるようにした」ということだ。

平面にちかい面で構成されているが角を丸くしてあり、シンプルな美しさをテーマしたスタイリング。ウインドウやフロントマスクは横長に見えるような処理をしているという。完成度が高く市販が近いと思われるが、西端さんによると「次期ライフではない」ということだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る