【東京ショー2001出品車】「隼」+「GT3」/「スズキ」=『GSX-R/4』その3

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001出品車】「隼」+「GT3」/「スズキ」=『GSX-R/4』その3
【東京ショー2001出品車】「隼」+「GT3」/「スズキ」=『GSX-R/4』その3 全 2 枚 拡大写真
実際の遊びかた(走りかた)についても詳細に設定されている。

まず、オーナーの認証をクルマとの間で行う。データ通信は、SII社の次世代腕時計型携帯電話で、携帯電話回線を使って通信する。認証が許可されると、自動的にマシンチェックし、エンジン始動許可がおりる。

次に、モニターの下にあるグリップで、携帯電話のように親指入力でメニューをセレクトする。「サーキットナビ」で走るコースをセレクトし、「モンスター田嶋のサーキット攻略ナビ」をみながら練習走行をする。「レースモード」では、ライバル他車の走行位置やタイム表示もされる。

走行終了後、「リプレイモード」で自分の走りをチェックしたり、エンジン燃料&点火のセッティングも画面上で可能とされる。また、自分の過去の走りや、他人の走行データをダウンロードし、それを参考にしながら追走することも可能だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る