【VW『D1』姿を表す】やっぱり3ボックス、スチールボディ

自動車 ニューモデル 新型車
【VW『D1』姿を表す】やっぱり3ボックス、スチールボディ
【VW『D1』姿を表す】やっぱり3ボックス、スチールボディ 全 1 枚 拡大写真

VWのデザインを指揮するハルトムート・バルクス氏率いるチームが、D1のスタイリングを手掛けた。

さきに1999年フランクフルト・モーターショーで『コンセプトD』が姿を見せている。量産型D1はコンセプトDにスタイルが似ているが、あのファストバック4ドアではなく、伝統的な3ボックスが採用されている。このおかげで、クラスをリードするハイレベルなインテリアを期待できるのだという。 

アウディ『A8』で適用されたスペースフレームではなく、D1は従来のスチールモノコックシャシーを用いる。サイズは車長5055mmに車幅1903mm、メルセデスベンツSクラスと比べて、それぞれ17mm、48mm長い。衝突における耐久性を高めようと、4つのドアにはレーザー溶接されたダイカスト製アルミが使われ、現在のどのモデルに比べても、その頑丈さはひけをとることはないという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る