【東京ショー2001速報】いすゞとGMの提携は30年---販売・生産で一層の連携

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】いすゞとGMの提携は30年---販売・生産で一層の連携
【東京ショー2001速報】いすゞとGMの提携は30年---販売・生産で一層の連携 全 2 枚 拡大写真
今年のモーターショーではスズキや富士重工業と共に「GMグループ」として東京モーターショーに出展しているいすゞ。GMとの提携は今年で30周年になるが、販売・生産面でより一層の提携が進むなど、いすゞにとっては飛躍の年となったようだ。

いすゞは今年からGMの販売ネットワークである「オートワールド」に参加。日本以外での市場に進出するとともに、得意とするディーゼルエンジンについては北米にも生産拠点を新たに設置し、GM向けのディーゼルエンジンを手がけるなど、提携の度合いを一段と深めた年になった。

会社としても様々なセクションがあったのを、技術と営業の2本部制にして社内での連絡を密にするなどの改革を進めており、日本型企業からの脱皮を図りつつある。

得意分野のSUV+ディーゼルエンジンについては、今後も積極的に開発を進めていく方針。北米市場に投入し、人気を集めている『アクシオム』の国内投入も予定しており、この分野でのいすゞの独走体勢は今後も続いていきそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る