【東京ショー2001速報】トヨタとダイハツ共同記者会見「テクノロジーと夢」

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】トヨタとダイハツ共同記者会見「テクノロジーと夢」
【東京ショー2001速報】トヨタとダイハツ共同記者会見「テクノロジーと夢」 全 1 枚 拡大写真

24日、トヨタとダイハツは共同で記者会見を行った。モーターショー会場では初めてのことだ。出品しているショーモデルのなかにも、ダイハツの軽自動車サイズの燃料電池車のように、両社の共同開発によるものがある。期せずして、トヨタグループの結束力を見せつけるプレゼンテーションになった。

トヨタの張社長はこう語った。「モーターショーは、クルマへのかぎりない夢を、新しいテクノロジーとともにプレゼンテーションさせていただく場でもあります。夢を抱くことと、その夢を実現するためのテクノロジーは密接で不可分な関係があります。夢がテクノロジーを進化させ、テクノロジーの進化が、また新しい夢を生み出すのだと思います」

壇上で、張社長とダイハツの山田社長は握手をした。この2社に日野を加えたトヨタグループは、軽自動車から大型トラックまで、あらゆる商品を網羅するのだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. EVになったメルセデスベンツ『GLC』新型、欧州受注開始…約1260万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る