【東京ショー2001速報】日産は2003年に投入計画の“2003i”を展示

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京ショー2001速報】日産は2003年に投入計画の“2003i”を展示
【東京ショー2001速報】日産は2003年に投入計画の“2003i”を展示 全 2 枚 拡大写真

日産ブースでは、2003年の実用化を目指した、高速通信ネットワークシステム『2003i』と、2005〜2010年を見据えた“ネットビークル”『ideo(イデオ)』を展示している。

【画像全2枚】

2003iはダッシュボード中央に、幅360mmという大型のディスプレーを配置し、ハンドルに情報操作用の4つのボタン“4ポイントコントローラー”を搭載、ジョグダイヤル型のスイッチにはメニューの状況に応じて、スイッチを押すために必要な力が変わる“フォースフィードバックスイッチ”を使っている。

ディスプレイはディスプレイ面を凸型にすることで、圧迫感を低減している。また、フォースフィードバック・スイッチは、操作に必要な力を変化させることで、手元や画面を見なくても操作できるようにしたという。

また、無線通信によるネットワークシステムでは、ユーザーの好みや走行状況、位置などによって、どういった情報が必要かを判断して収集する“エージェント”機能を採用しているという。また、複数のクルマが互いに通信し、それぞれのディスプレーに相手のクルマの経路や現在位置を表示する機能などを備えるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る