【東京ショー2001速報】日立グループの燃料電池……だけじゃないぞ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】日立グループの燃料電池……だけじゃないぞ
【東京ショー2001速報】日立グループの燃料電池……だけじゃないぞ 全 2 枚 拡大写真

日立グループが初めて試作燃料電池をモーターショーに出品した。日立製作所をはじめとする日立グループの中には、トキコ、ユニシアジェックスなどの自動車部品メーカーがあり、環境・安全・ITといった今後の自動車開発の中でキーとなる分野をカバーできるのは総合電気メーカーの強みだ。

燃料電池は、家庭用分散電源の開発によって培った機能性材料研究の成果を応用して開発されたもので、低コスト・高信頼性という相反する目標を両立した自動車用のコンポーネント開発を行っている。実用化のためのキー技術はすべて、グループ内でまかなえるという。

また、東京モーターショー会場での記者会見で日立製作所の金子邦榮・自動車機器グループ長兼CEOは「ITSなど高度な技術を必要とするIT分野で広く自動車にかかわりを持ち、世界標準となり得る技術やシステムを提案してゆきます」と語った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る