【東京ショー2001速報】あの『フェアレディZ』はどこへ消えた……?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】あの『フェアレディZ』はどこへ消えた……?
【東京ショー2001速報】あの『フェアレディZ』はどこへ消えた……? 全 1 枚 拡大写真

28日の日曜日は13万人を超える子供連れ家族や若者らで、どこの展示ホールもいたるところで黒山の人だかりの混雑ぶりだったが、なかでも、あの甦った名車『フェアレディZ』を一目見ようと日産ブースにやって来たモーターファンも多かった。

ところが、カルロス・ゴーン社長がプレス会見時に突如発表した究極の『GT-R』とともに、メインステージに展示してあるハズの名車が見当たらない。展示コーナーは、“カメラ小僧”達で二重三重、いや、それ以上の人垣で、日産のブース前の中央通路は身動きがまったくとれないほどの大混雑ぶりだった。

このため、日産側は、ブース内を左から右に流れるような一方通行にするなど入場者の誘導に懸命だったが、その混乱が閉館直前まで続いていたことから、結局、名車を一度も拝むことができないまま、ガッカリして引き返すファンも後が立たなかった。子供を肩車、「やっと、子供だけ見ることができた」という、子煩悩の父親も……。やはり、お父さんにとって、フェアレディZは、“幻の名車”のよう だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る