【CART2001総括】ソロバン勘定で無効、中野信治の日本人最高位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART2001総括】ソロバン勘定で無効、中野信治の日本人最高位
【CART2001総括】ソロバン勘定で無効、中野信治の日本人最高位 全 3 枚 拡大写真

2001年のCARTシリーズは、例年にも増してレース統括団体としてのCARTの混迷ぶりが際だった1年だった。組織としての利益を上げる方策を開催地の増加に求める手段に出たため、今シーズンの開催数は前年より2戦増えて22戦までに肥大した。過密スケジュールにもかかわらず、ドライバーは黙々とレースに励む。

運営の歪みは早くもシーズン前に表面化した。開幕戦を前にして、第2戦に組み込まれていたブラジル・リオデジャネイロ戦の中止が発表された。契約金不払いが中止に至った主な理由。また、予測が困難だったとはいえ、初開催の第3戦テキサスでは、急角度のバンク角が走行中のドライバーに与える重力が問題になり、決勝当日に延期が決まった。

半年ほど“延期状態”が続き、シーズン終了間際になってようやく中止が決まった。このため、新興フェルナンデス・レーシング(レイナード/ホンダ)に移籍した中野信治が日本人最高位となる予選5番手を記録していたが、幻に終わることになった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る