【トヨタ『ヴォクシー/ノア』発表】どこに入れたか忘れる収納スペース

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『ヴォクシー/ノア』発表】どこに入れたか忘れる収納スペース
【トヨタ『ヴォクシー/ノア』発表】どこに入れたか忘れる収納スペース 全 3 枚 拡大写真

新型『ヴォクシー/ノア』ではスライドドアが左右両方にある。ライバルのホンダ『ステップワゴン』では左側のみだが、ヴォクシー/ノアではあえて両方につけたということだ。

【画像全3枚】

チーフデザイナーを務めたトヨタ自動車第3開発センター第3デザイン部の宮野正国主担当員によると、「使う人に喜んでもらえる」ことを最優先に考えた結果だという。重量やコストでのデメリットを考えても、両側につける意味は十分にあるとのことだ。

室内の収納にも、使う人に喜んでもらえるように工夫が凝らされている。少しずつ分けて収納できるように、「とにかくたくさん、いろんな所に」小物入れを作ったという。大きな収納では、探している物が下に隠れて見えないことがあるからだそうだ。宮野主担当員は「でもどこに入れたか忘れるかもしれませんけどね、そのときは片っ端から開けて探してください」と笑っていた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る